法人のお客様
カテゴリ

ロールスクリーン 自動見積りフォーム

見積り商品


エッジ (シールド無し) 

先にタイプを選択してください。

サイズ(製品サイズ)

※生地のサイズではありません

cm
cm

※高層階のお客様は、幅2m以上のご注文場合エレベーターに入るかどうか確認をお願い致します。

カーテンレールに取付ける場合は、カーテンレール取付金具が必要となります。

cm

浴室などのタイル地でも取り付けできます。

(上限100文字)
その他オプションなどのご要望がございましたら、ご記入ください。
なお、オプションによっては別途費用が発生する場合がございます。
その際はメールにて折り返しご連絡させていただきます。

商品の詳細についてはメーカーのwebカタログを必ずご確認ください。

<タチカワ>ロールスクリーンについて

商品の詳細についてはメーカーのwebカタログを必ずご確認ください

タイプ|<タチカワ> ロールスクリーン

標準タイプ、ダブルタイプ、小型タイプ、小型ダブルタイプ、竹スダレ、浴室タイプからお選びいただけます。
生地によってはお選びいただけないタイプもございます。

標準タイプ

大きな窓から小さな窓までオールマイティ

ダブルタイプ

1台に2枚の生地を収納

小型タイプ

フレームがコンパクトなので明かり採りの小窓などに最適

小型ダブルタイプ

コンパクトなフレームに2枚の生地を収納

竹スダレタイプ

直径約1.2mmの細かい竹ヒゴを使用した「竹スダレ」環境や資源保護の面からも見直されているサステナブル(接続可能)な資源「竹」を使用しています

浴室タイプ

浴室専用の生地で、ご家庭の洗濯機で洗濯もできます。透けにくい生地の採用で、プライバシー保護にも配慮しています。機構部はさびにくい処理を施しているので、浴室でも安心です。

デュオレ

ドレープとレースをボーダー状に配した生地が1台に2枚ついた、ロールスクリーン「デュオレ」。生地が上下にスライドすることで、生地を降ろしたままでもヨコ型ブラインドのように簡単に光の量が調整できます。昼は心地よい光をたっぷりと採り入れ、夜はしっかりと遮蔽。シーンによって光をコーディネートする心地よい暮らしを、窓辺からはじめませんか。

昼間はレース生地をメインに降り注ぐ陽射しを採り入れ、開放感のある明るい室内に。

外出時や陽射しを遮りたい時などは全閉にして、ドレープ生地で光と視線をシャットアウト。

操作方法|<タチカワ> ロールスクリーン

タイプによってお選びいただける操作方法が異なります。

※※※ プルコード式(リミットストッパー付き)とは ※※※
プルコード式で生地の巻き上げ位置をお好きな所に設定することができます。複数の製品の巻き上げ高さを一定にしたい場合に便利です。設定や微調整も簡単です。

プルコード式
指先だけでできる
カンタン操作が特徴
腰高窓や小さな窓に

プルコードを引くだけの簡単操作
腰高窓や小さな窓におすすめです。

チェーン式

右操作、左操作をご指定ください。

前後のチェーンの使い分けで
開閉操作が可能
腰高窓やテラス窓に

テラス窓でも立ったまま操作できます。
小さな窓はもちろんテラス窓などのより大きな窓におすすめです。

ワンタッチ式

右操作、左操作をご指定ください。

プルコード式とチェーン式の両方の
機能を備えたワンタッチ操作
腰高窓やテラス窓に
操作位置(左右)を簡単に変更可能

テラス窓でも立ったまま操作できます。
出入りの多いテラス窓にもおすすめです。
操作位置(左・右)を簡単に変えられます(※標準タイプのみ)

製品サイズ|<タチカワ> ロールスクリーン

窓枠内に取り付ける場合
(天井付け)

幅は窓枠の内側寸法から1cm程引いてください。高さは窓枠の内側寸法をそのまま製品サイズとしてご指定ください。

窓枠を覆う場合
(正面付け)

幅、高さとも窓枠の外側寸法以上を製品サイズとしてご指定ください。

製品幅と生地幅寸法|<タチカワ> ロールスクリーン

目安になりますので、最新情報はメーカーのWebカタログで確認してください。

<標準タイプ>
プルコード式・
プルコード式<リミットストッパー式>
ワンタッチ式
チェーン式
チェーン式<ウォッシャブル生地>
チェーン式(持ち出し操作仕様)
チェーン式(持ち出し操作仕様)
<ウォッシャブル生地>
連窓時の場合

※上図はプルコード式の製品を連窓した場合の寸法です。
連窓する製品の操作方法などにより、すき間寸法が異なります。

<ダブルタイプ>
プルコード式
ワンタッチ式
<小窓タイプ>
<小型タイプ>
<小型ダブルタイプ>

操作方法の違いによる、すきまの見え方

製品の取付に必要なボックス寸法|<タチカワ> ロールスクリーン

取付方法|<タチカワ> ロールスクリーン

<窓を覆う場合>

窓枠を覆って光漏れを少なくしたり、窓枠を隠したい場合におすすめ

壁面に正面付け
天井への取付け
カーテンボックス内への取付け
<窓枠内に取り付ける場合>

窓枠の中にスッキリと納めたい場合におすすめ

壁面に正面付け

カーテンレール取付金具|<タチカワ> ロールスクリーン

カーテンレールに取り付ける場合、カーテンレール取付金具で固定します。

テンションバー|<タチカワ> ロールスクリーン

有料オプションとなります。

※ 浴室タイプのみ対応いたします。

※ 凹凸のある壁や、布壁、土壁、砂壁やベニヤなどのザラザラした面、またはフッ素コーティングなどが施してある取付面の場合には、製品を取り付けられませんのでご注意ください。

※ テンションバーはロールスクリーン取付専用です。

※ テンションバーの長さは開口部から1cm程度引いてください。

※ 色はオフホワイトのみとなります。

部品色|<タチカワ> ロールスクリーン

部品の色をご指定いただけます。

※ タイプによってご指定いただける部品色が異なります。

※ 竹スダレの場合、各スダレによって部品色があらかじめ決まっております。

※ デュオレの説明は下部にあります。

デュオレ

操作部・軸受けユニット・ウェイトバー・ウェイトバーキャップ・操作チェーン等のカラーはフレーム色ごとにあらかじめ決まっています。
木目シートはヘッドボックス正面にのみ貼り付けてあります。
部品色(木目調フレーム・単色フレーム)により価格が異なります。

オフホワイト部品色との組み合わせ
ホワイト(木目調)
WD-111
ブラウン(木目調)
WD-112
セピア(木目調)
WD-113
ダークブラウン部品色との組み合わせ
ホワイト(木目調)
WD-211
ブラウン(木目調)
WD-212
セピア(木目調)
WD-213